お勧めのモデル(1~2層)

ここからは、具体的にお勧めのミディアムサイズのモデルを紹介していく。

挙げたモデルは、なるべく軽量・コンパクトなことと、誰もが役に立てられるであろう機能が備わっていることを重視している、つまり万人向けで手堅く実用的で、なるべく軽量・コンパクトなモデルということだ。
そうした観点から、91mmのモデルよりも84mm/85mmのモデルの評価が高くなっている。またスモールブレードよりも爪ヤスリ搭載モデルを優先している。

なお私見ではあるが、実用性、つまり携帯性と使い易さを考えると、最大で5層程度までが現実的だと考えているので、取り上げるのは5層までとした。
類似したモデルが複数ある場合、最も優れていると思われるモデルを挙げている。
また比較の観点から、ハンドル色は赤で統一した。

既に述べたが、「エボリューション」と付くモデルは全てウェンガー血統のモデルで、付かないものがビクトリノックス本流のモデルだ。
ウェンガー血統はコンパクトで携帯性に優れており、特にハサミを重視するのであれば、ウェンガー血統を強くお勧めしておく。

あと、ここでは全長91mmのALOXモデル(アルミハンドル)を取り上げていない。
複数の背面ツールと引き換えにするだけのメリットがあるのか微妙であるのと、タフネスさを求めるのならば、軍用もラインナップにあるラージサイズモデルの方がお勧めできるからだ。

1層モデル

  • ウェイター
    84mmのモデルで、とにかく薄くて軽く、尻ポケットに入れておいても気にならない。

2層モデル

  • エボリューション 10 / 10 グリップ / 10 ウッド
    ウェンガー血統85mmの基本2層(爪ヤスリ・コルク抜き)のモデル。
  • コンパクト
    91mmだが、2層でハサミを有する唯一のモデル。最新型はマルチフックが爪ヤスリになっているらしい。
  • スポーツマン
    84mmモデルで爪ヤスリもある基本2層モデル。エボリューション10とほぼ全く同じだが、とにかく安い。
  • ティンカー スモール
    84mmモデルでコンパクト。プラスドライバーが欲しいならこれ、ただし爪ヤスリ無し。
  • カデット AL
    84mmのALOXモデルで爪ヤスリもあるが、リーマーとコルク抜き/ドライバーは無い。どうしてもALOXという人に。
  • マイ・ファースト・ビクトリノックス
    ポイント(ナイフの切っ先)が丸くなった子供向けモデル。4~5歳くらいの子に与えるにはちょうどいいかと。ノコギリよりもハサミの方が日常的に出番が多くてよかったのではと思うが、やっぱり子供は無茶して壊しちゃうかな。

次:お勧めのモデル(3層以上)

CopyRight 2023 © hatchet.jp
文章・画像の無断転載を禁じます